日々を丁寧に暮らして

ゆーすげのセカンドライフ

最上のわざ・・・老いの重荷は神の賜物

セカンドキャリアアドバイザーの藤原優子です。

 

樹木希林さん

もうしばらくは生き様を見せていただきたい方でした。

 

初めて
目を奪われたのが

映画「ツナグ」で主人公の祖母の役の希林さんでした。

 

一昨々年の暮れ

ビジョンボードに貼っていた希林さんの手の写真

年が明けて貼った意味が解りました。

f:id:teinei-life:20181024000158j:plain

 

某アパレルの年初のCM好きでした。

「年齢を脱いで、冒険を着る」

それはドンピシャで応援されているようでした。

 

そしてリハウスのTVコマーシャルでの祖母。
あれも好きやった。

孫娘だけに姿が見える
家を遺した亡き祖母との会話

考えさせるのですよね・・・

死して何を残すのだろう
遺していかないと決めたものは何だろう?

 

希林さんとこの映画が私の中で結びつくのは

演じるというより
まるで本人が口ずさんでいるようだった詩。

エンドロールでも流れてメッセージとなって流れる詩。

 

この詩に出会えたことだけで
この映画を観る価値がありました。

 

「最上のわざ」

この世の最上のわざは何?
楽しい心で年をとり、
働きたいけれども休み、
しゃべりたいけれども黙り、
失望しそうなときに希望し、
従順に、平静に、
おのれの十字架をになう--。

若者が元気いっぱいで
神の道をあゆむのを見ても、ねたまず、

人のために働くよりも、
謙虚に人の世話になり、
弱って、もはや人のために役だたずとも、
親切で柔和であること--。

老いの重荷は神の賜物。

古びた心に、これで最後のみがきをかける。
まことのふるさとへ行くために--。

おのれをこの世につなぐくさりを

少しずつはずしていくのは、真にえらい仕事--。

こうして何もできなくなれば、
それをけんそんに承諾するのだ。

神は最後にいちばんよい仕事を残してくださる。
それは祈りだ--。
手は何もできない。
れども最後まで合掌できる。

愛するすべての人のうえに、
神の恵みを求めるために--。

すべてをなし終えたら、

臨終の床に神の声をきくだろう。

「来よ、わが友よ、われなんじを見捨てじ」と--。

Hermann Heuvers

母につたえてあげたかった
「老いの重荷は神の賜物」と。

そして、自分に
希望という力をもって最後まで歩みなさい
という啓示が贈り物です。

言葉というのは時に力を持っていると感じます。

「老いの荷物は神の賜物」

その時が来たら

まことのふるさとへ行くために
これで最後の磨きをかける。

そうできるように祈ります。