日々を丁寧に暮らして

ゆーすげのセカンドライフ

お役目は?~こんなもんかはシニアへの天からの恵み

定年退職後
いろいろなお役目をいただいてきた。

留学生への日本文化理解への支援
日本精神文化の継承
社会人への再就職支援
学生へのキャリア教育支援
学生への就労支援
若年者介護職チャレンジ支援
障がい者への就労支援
子育て支援
女性の職場復帰支援
企業内セカンドキャリア支援

そういった中で
学生や若年者への支援は
もっと若い方にやってもらおう・・・。

これからは
セカンドキャリア支援は
実際に日々、そこを生きる、生きてきた
ロールモデルとして支援者になりうる。

今の私のお役目であると決めた。

そして
リタイアと同時に
培ってきた大切なものを手放す多くの人を見て
もったいないと思ってきた。

大切なものが繋がっていない・・・

 

確かに、古い考えややり方が邪魔になる。
そんなケースは山ほどあるけれど
継承されないことで大切なものが消えていったものがある。

だから、どうツナグのか?
そう考えて

大学生の就労支援でのフィードバック集

「就職活動は成長のチャンス~仕事と人生を考える質問面接対策講座」

を電子出版することで手渡しておくことにした。

 

そして
セカンドキャリアに専念しようとしたら
なぜか・・・、ブレーキがかかった。

「セカンドキャリアを導くしつもんノート」も
ほぼできていたのに・・・
一から書き直したくなった。

地元で始めたシューカツカフェ(集活カフェ)
集大成活動のために
「あそこで集活、就活、終活ができるよ」
そのうちに、人の口に上ればいいと思って
採算度外視でずっとやっているつもりだった。

ところが
利用料が大きく上がって
個人セッションでは赤字になる始末・・・
大人の都合で
続けることを断念せざるを得ない。

あれ?
私のお役目はどこに行ったんだろう?

仕事をすることが
ある意味、健康法でもあるという
わたくし的な事情により
7月は期間限定の学生支援で元気回復させる。

しゃ~ないわ~
どうやら、お役目は休憩。

しかし、ゼロではないらしい。

ゼロだと思っていたら
いきなりのご縁がつながる・・・。
ありがとうございます。

しかも、特別な始まりの日に
また教えてもらった。

考えてみたら、エンディングノートのお仕事
8月にはシニアサポート団体の資格講座での講座
9月にはファシリテーター養成講座
11月には市民講座
が入っている。

休憩しつつしなさいってことだろうか・・・

これがまさにセカンドキャリアの本質を味わう学習?
この位置にいないとわからない。
これからやってくる人たちに知らせてあげなさいよ!
ってことなんでしょうね~。

どう生きる!わたし・・・

ガツガツした集客や営業からは縁を切ったし
お役に立ててたら、それでええのよ~。
援けられるなら、まだ元気なうちは援けにいく。

今は、時間があれば、ものがたりを書く。

こんなもんかはシニアへの天からの恵み・・・


どこまでも
この世を卒業するまで
愛の学校の卒業はないのだわ・・・

 

f:id:teinei-life:20190809163326j:plain