日々を丁寧に暮らして

ゆーすげのセカンドライフ

今年はよく笑えましたか?

皆さんは
今年、よく笑えましたか?

毎年、年の暮れに20分大笑いしています。

12月23日
昨晩からの雨も上がって
河内国一之宮の枚岡神社では
毎年、注連縄掛神事(お笑い神事)が
神々の笑いで天の岩戸が開かれたという
「岩戸開き」にちなんで行われています。

東宮司と薬師寺の元管主山田法胤様の
「あっはっは」の笑いの先導で
20分間笑い続けました。

f:id:teinei-life:20191225102619j:plain 

今年、3月の電子出版でお世話になった
最初の一歩を応援する立ち上げプロ編集コンサルのはにわきみこさんを
ご招待させていただきました。
 

f:id:teinei-life:20191225103049j:plain

楽しんでもらえたようです!
 
f:id:teinei-life:20191225102541j:plain
 
宮司の横には僧侶の薬師寺の山田長老。
参加者はサンタクロースのコスプレやチンドン屋さんや
わけのわからんキャラクターが入り乱れて笑い転げます。
 
節操がないというか、おおらかというか
日本らしくてとってもいい!
 
20分大声で笑い続けるのはなかなか大変です。
もうすでに6年目
笑い方も堂に入ってきました。
 
最初に5分間はしんどいので飛ばしません。
5分を過ぎると楽しくなってきます。
10分を過ぎるとまわりの人たちとの息も合ってきます。
誰かれなく輪に引き込みたくなるのです。
みんなで笑うとより楽しい。
 
呼吸をするように笑っています。
あと5分はあっという間です。
 
はじめてのはにわさんは
息をするのを忘れて酸欠になったそうです。
 
そうです!
笑うのも年季が入るのです。
数秒でトランスに入って楽々笑ってアッという間に終了!(笑)
 

f:id:teinei-life:20191225103557j:plain

恒例となった
古事記を楽しむ会の皆様との
天岩戸開きの飛び出す紙芝居

今年は祝日ではなくなった23日

常連俳優さんが参加できなくて
紙芝居の配役も急な無茶ぶりに
みんなが応えてくださって
結構、はまってやってくださいました。(笑)
 
夕方まで
疲れ知らずに楽しめるのは
笑いの効能なんでしょう。
 
昨年は
MBSラジオのサンデーライブゴエでSHOW!で
吉本の若手芸人のお二人からインタビューを受けました。
 
今年は関テレのインタビュー受けました。
「いい年でしたか?」を受けて
「はい。とても「!」
「どんないい年でしたか?」いい質問ですね~!
「出版!」と答えていました。
ずいぶんと、将来が開けた年だったなと・・・。
 
有難い1年でした。
 
いつの間にか笑っていたら越している。 
古事記を楽しむ会の皆様に感謝しかありません。
 
お笑い神事とクリスマス!
楽しんだら、お掃除始めをいたします。

 

よく笑った年を
気持よく笑って送りたいと思います。

f:id:teinei-life:20191225103636j:plain