日々を丁寧に暮らして

ゆーすげのセカンドライフ

戦争の記憶遺産をアーカイブするために

9月の末日
大阪市の都島には4回目の訪問でした。

事の起こりは
今年の2月に、寒仕込みの味噌を作ろうとして
知人の家を訪ねたときに目にした
大阪の大空襲の爆撃を受けて
その不思議なオブジェ化している大きな樟の姿でした。

f:id:teinei-life:20201014102813j:image

そこで起こった不思議な経験が始まりでした。

気になって大阪大空襲のことをPCで調べてみました。
そこから、まさかの展開で・・・

大抵の子どもたちが疎開していたので
経験していないのですが・・・
大阪大空襲を体験した
竹中三子さんと出会いました。

teinei-life.hatenablog.com

 

f:id:teinei-life:20201014103025j:image

11月23日、大阪市生涯学習総合センターの総合フェスタに
その体験の手記を紹介する動画配信をすることになりました。

そのために
この日はお尋ねしてきました。

街を歩いて自撮り棒で自撮り
お宅の事務所でのインタビュー

ド素人が撮った動画で
編集者にはご苦労を掛けるんだろうな・・・

本当に申し訳ないことです。

そして
今日も、また駅までお迎えにきてくださった
竹中さんとランチもできたし
今日はたくさんおしゃべりもできました。

ありがとうございました。

 

2020年のバトンを受け取って2021年へそして5年後の未来へ

マンダラチャート認定講師の
萩野 麻美 (Mami Hagino)
さんのワークを受けてきました。

麻美さんは、ふっと出た言葉を救い上げるのが絶妙に上手い!
天才やわ~と思う。

70歳を過ぎて
生活の次元が変わって
このあたりで100年人生計画の軌道修正がしたくて
麻美さんにお願いしました。

もう、10年来サポートしてもらっています。
主治医のようなものですから。

キーワードがどっさり出てきました。

振り返りと記録を兼ねて
もう一度受け取り直しのためにここに書きます。
まだまだ整うし、まだまだしたいことが出てきて
嬉しい限りです。

最後に出てきたキーワード
「70歳にして自分に還る」
「折りあげた折り紙を平らに戻す作業」
「一緒にいることを幸せと思ってくれる人といる」
「年だからと何一つ諦めることはない。やり方が変わるだけ」

健康について
毎日瞑想と断食(16時間断食/1日・5日間本断食/2か月)
あるきんぐ・ラジオ体操・食べるを大切にする・お家時間を楽しむ

仕事について
集大成:セカンドキャリアのためのノート出版
2020の集大成:公務員面接講座のトピックをブログに上げる。
就活は成長のチャンス増補版を出版
学生支援:高校就職担当教諭への講座(1月)・公務員面接対策講座(6月~9月)
終活:市民講座(エンデイングノート)自分史ワークショップ

経済について
コロナ下での干天の慈雨が年金でギリギリでも暮らせるという発見であったこと。
500円献立チャレンジ・500円預金・外食は食べる料理・場所・一緒に食べる人をセレクトする

家族について
息子にパートナー・娘への応援・終活家族会議をする
孫っこに旅育・健康でいる・ご機嫌でいる

社会とのこと
コロナ支援・記憶遺産継承の活動・サークル活動と同人誌「ツナグ」の発行
100人と書く一枚の自分史ワークショップとマガジン発行
父のものがたり執筆
キッズマナーの絵本とテキスト作り

人格形成
瞑想を毎日続ける・断食の効果を継続する・整えて人の中に出る・体を動かす
自立した高齢者となって、日々成長し続ける・人の役に立つ

学習について
しつもん読書で知識と感性を磨く・年間120冊
自分史の学びとアウトプット
自給自足力をつける(ものつくり)
古典・短歌の学び直し
丁寧に暮らす古来からの智慧

遊び
エネルギーチャージ!
人に会う・人と出会い直す
文章を書く・本を読む・短歌を作る・出版する
読書会をする。旅する読書と読書会
山歩き(登り方を変えて)・旅をする
ものを作る・縫う・編む・描く
コミュニティで遊ぶ

最後に
そのために健康でいる!ご機嫌でいる!

お仕事はご褒美だったと・・・

6月から今日まで続いた
今年度のお仕事終了しました。

昨年末
今年はこれまでの自分へのご褒美をいろいろ
島旅、88カ所お遍路、皇居清掃奉仕
ホノルルマラソン10K、沖縄、北海道~
と予定していました。

その資金調達の為もあり
いただいたお仕事は少し欲張って入れていました。

でも、予定はすべて消えても
責任もあり、お仕事だけが残りました。

結果
目的が消えたのに目標達成はする?
そんなような・・・?

目的あらばこそ
しんどいことも乗り越えられるのに・・・

案の定
途中、折れそうな心をごまかしながら
やり続けていました。

でも
お仕事そのものが自分へのご褒美でした。

そうだった!
かって、数年前まで
私にとってお仕事がご褒美だと思って
やっていた頃が幸せだったと途中で気付きます。

気持ちに体が付いて来ないと感じたときから
大切なことを見失っていました。

そのことを思い出させてくれた今年度・・・

日本中の地方の学生さんたちとの一期一会
オンラインを通してでも
たくさんのドラマがありました。

この手からこぼれないうちに
書いておこうと思います。

いい仕事させてくださってありがとう。

今日は、打ち上げをしたい気分です。(笑)

f:id:teinei-life:20200911235650j:plain

私のところにガイドが来ていました。
なのに・・・
コントロールしている私。

これまで、たくさん困難を抱えても
こうして生きて
やってこられたのは
この厄介なコントロールのおかげだったと気付く。
ありがとうね~。

昨日は
早々と美味しいケーキで祝福~。
久しぶりのスィーツは蜜の味・・・

甘いもの食べちゃいけないという呪いも
もう、いいでしょう。
珠にだからこそ至福の味。
それも許せて・・・。

全ては身の内にあり・・・。
かわいいものですねぇ・・・。

f:id:teinei-life:20200911235825j:plain

 

しつもんZEN134日目・・・静かに青を争う!

しつもんZEN134日目
今日の瞑想から

海には不断の覚醒があって、不朽の自由がある。
石川啄木がこんなこと言っていた。

突然、静かにやってきた願望?覚醒?

青い海に行きたくてたまらなくなる。

青に染まる
潮鳴りを聴きながらボーッとしている
鼻をくすぐる潮の香り
日向の匂い
少し肌にべたつくような湿った風に吹かれる

静かに静かにこころに降り積もる澱の
静かな重さを感じている。

私のなかで
青が争っている。静かに・・・

思考が時々訪れて
近郊だと友が島とか
家島群島がいいな~とか
一人だとどうして行ったらいいのだろうかとか
海の見える温泉で
美味しいおさかな料理
食べさせてくれるところないかな~
とか・・・

誰かお薦めの海ありませんか~?

f:id:teinei-life:20200827115417j:image

 

しつもんZEN瞑想記録100日目

7月23日、しつもんZEN瞑想100日目

f:id:teinei-life:20200730120032j:image

 

瞑想が習慣になるまで
21日までは続けるつもりでした。
正直、100日は当初は念頭にはなく
100日目ですと言っている人には
ただリスペクトするばかりでした。

今は
続けようというより
やりたいからやっている。
やらないと歯を磨き忘れたように気になる。

6月の半ば以降は
仕事も入ってきて
バタバタとやるのも
どうなんだろうと思っていたのに
なくてはならない
大切なインターバルの時間になっていました。

本来の瞑想とは違うものかもしれませんが
その日、その日に必要な形の瞑想がやってきてくれました。

 

f:id:teinei-life:20200730120025j:image

100日目は
仲間と一緒に京都伏見の清和荘で
お庭に向かって座らせていただきました。

今日のしつもんZEN瞑想
質問は「この100日にどんな意味がありましたか?」

暫く静かに座っていましたが

いきなり鼻の奥がツーンとして
「有難い」が降ってきました。

100日にどんな意味があったのかの答えが
そうだったのでしょう。

そして
また、降って湧いてきたのが
「100のマイストーリー」マガジンでした。

100人の人の自分史を集めていく。
それがビジョンになってやってきてくれました。

生きている。
その最期のゴールが
やり切った深い安堵感と充足感だったと・・・

まさに
大好きなプロセスを生きたらいいんだ・・・。

ありがとう。

一緒に100日を迎えることができた仲間たちには
感謝しかありません。

f:id:teinei-life:20200730142110j:image

 

 

 

 

九つで言葉を知る。

子どもの成長を
三つで心・六つで躾
九つで言葉
十二で文・十五で理を知る
と昔の人は言ったらしい。

今も変わっていないなと思う。

小学校3年生9歳児は
言葉をものすごいスピードで吸収しているところらしい。

娘のラインから
どんどん、面白いものが届く。

あーちゃん。
めいが源氏物語に目覚めました。  

こんばんは、あーちゃん
若紫の本を読んでるのー
私は源氏の君が好きなのー
というライン!

なんと!小学校三年生で?

私は高校三年生やった!
原文やけど・・・。

娘は高校時代に「あさきゆめみし
コミックからだったのに!

娘曰く源氏の君が女にだらしないって、ことも理解しとるで(笑)
とのこと。

 

 

f:id:teinei-life:20200724050809j:plain

 

また、また
面白いものが届きました。

小学校3年生の
絵本作家ヨシタケシンスケさんの
「このあとどうしちゃおう」のOMG!

カット割りが斬新!
色紙に描くなんて豪華!

よかったら、感想下さいませ。

 

f:id:teinei-life:20200724051332j:plain

 

そうそう
私からのPR!
8月8日EN日(全国でエンディングノートを書く日)

peraichi.com

をお届けします!
(13:00〜14:00)
お子様と、大人も楽しめる内容です!

 

また、また
こんなラインが届きました。
小学3年生が古事記を読んだ感想です。

うーん、どう返そうか…。

悩んでしまいました。

f:id:teinei-life:20200724051532j:plain

そして

また、面白いラインが・・・🤣
今度は、ことわざにハマった
小学三年生!😅

f:id:teinei-life:20200724052209j:plain

f:id:teinei-life:20200724052234j:plain

f:id:teinei-life:20200724052608j:plain



 

しつもんZEN瞑想記録97日目

瞑想、なくてはならない時間になっていました。

先週1週間は5日連続で
学生支援のお仕事でした。

フリーになっての現役でピークの時も
1日ぐらいのインターバルはとっていた。

その合間時間が必要な仕事だから。

そして、必然的に移動に必要な時間
それがインターバルになっていた。

それが全部オンラインになって
移動日がなくなって
流されていたら
こんなことになっていた。
それは
自分で選んでしまっていたことだけれど・・・。

週3日が体力の限界・・・。
限界をとっくに超えているという自覚と実感はある。

そして、追い打ちをかけるのが
一日のスケジュール
インターバルのない
強行スケジュールを
全身全霊で寄り添い続けるという
離れ業をやるという1日が
毎日連続で続いているということ・・・。

やっている間は一種の興奮状態なので
やり切ることはできる。

終わったらどっと疲れる。
しわ寄せは家事とプライベートに行く。
だから、隔日ぐらいでやらないと持たない。
モチベーションもパフォーマンスも落ちる。

そんな5日間
朝の20分の瞑想が
インターバルとして重要な役目を担ってくれていました。

今回、上手く乗り越えられたのは
徹底して
始まる直前を
仕事のへのチェックインの時間としました。

段取りを考え
シュミレーションしておく。
その後は心を整える。

今回は
体力、気力を仕事に集中!
そして、20分間の瞑想の時間が
大切なインターバルになっていました。

それは本来の瞑想じゃないよ!
と思う方もおられるでしょうが・・・。(笑)

さあ、今日から3日間連続でまずは終了です!

すでにご褒美もいただいています。
どんなご褒美か?
また、ゆっくりと書きますね。

では、そろそろ瞑想の時間です。

f:id:teinei-life:20200724054731j:plain